●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!
★ライフプラン作成はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php
★生命保険相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_insurance.php
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
おはようございます、澤田です。
年末年始を海外で過ごす場合もあると思いますが、
2019年1月7日から「国際観光旅客税」
いわゆる「出国税」が導入されたのを
ご存じでしょうか。
海外旅行等で日本から出国する時に税金が
かかるのですが、今回は出国税の目的や
税額・使い道などをお伝えします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
海外旅行をする人は「出国税」がかかります
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■出国税の概要
出国税は船や飛行機で
日本から出国する人(旅客)が払う税金です。
旅行や観光の他に海外出張・海外赴任・留学・公務等で
出国する時に1回1,000円が、船舶会社や航空会社が
チケット代金に上乗せする形で徴収されます。
また出国税は
「観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を
図るための恒久的な財源を確保する」ことを
目的としています。
日本は今後さらに少子高齢化や人口減少が進んでいくため、
観光による財源を柱の一つとして考えていて、
さらに2020年の東京オリンピック・パラリンピックを
直前に控え、外国人旅行者を迎えるための
観光施策を実施するための財源が必要となります。
このような確保するために出国税が創設されました。
■出国税の使い道は?
また観光庁は出国税を、訪日外国人旅行者数を2020年に
4,000 万人にする等の目標を達成するために、
次の3つの分野に充てるとしています。
① ストレスフリーで快適に旅行できる環境の整備(223.7億円)
スムーズなな出入国を行うための環境整備として、
搭乗手続きの自動化・顔認証化や税関検査への
最先端技術の導入等、手続きの効率化・迅速化を
することによって待ち時間の短縮を図り、
また公共交通機関・観光地において、
多言語対応・無料Wi-Fiの整備・トイレの洋式化・
キャッシュレス決済対応等、利用環境を整備し
満足度向上を目指すとしています。
② 我が国の多様な魅力に関する情報の入手の容易化(51.5億円)
ビッグデータやSNSの分析結果をもとに、
外国人旅行者個人の関心にあわせた的確な情報や
コンテンツを日本政府観光局(JNTO)のウェブサイト上で
自動表示させ、ウェブの閲覧や検索履歴等を分析する
ことにより、海外旅行者個人の興味・関心に応じた広告を
表示させるとともに、外国人旅行者にまだ知られていない
地域の観光資源をプロモーションするとしています。
③ 地域固有の文化、自然等を活用した観光資源の整備等による地域での体験滞在の満足度向上(224.8億円)
文化財・国立公園等を活用したインバウンドのための
環境整備として、日本の歴史・芸術・伝統的な文化財や
風景などを効果的に発信するためのコンテンツを
作成するとともに、国家ブランディングを推進していきます。
具体的には、歴史体感プログラムの導入や多言語解説の整備、
利用拠点の滞在環境の上質化等、外国人旅行者に
日本の文化の魅力を伝えるための環境を整えるとしています。
このように海外旅行等で出国する時に支払う出国税によって、
日本を訪れる外国人旅行客を迎え入れるための
環境整備が行われていて、その結果日本の観光産業が
さらに発展していくことが期待できます。
個人が払う税金は1,000円と少ないですが、
2019年度の国際観光旅客税の概算額は
500億円となっています。
海外旅行等に行く時には空港等の施設や設備などを確認し、
出国税がどのように使われているのかをご自身の目で
見てみるのも良いかもしれません。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!
★住宅購入相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_house.php
★住宅ローン借換相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_loan.php
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●
FP花園営業所