ライフプラン作成・生命保険・住宅購入・資産形成・相続のご相談を通じて生活設計をサポートします

FP花園の紹介

東京相談室

ジュニアNISAは成人NISAの良いとこ取り!【FP花園メルマガ】<2019年10月11日号>

2019/10/11  【FPメルマガ一覧へ戻る

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

 

★ライフプラン作成はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php


★生命保険相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_insurance.php


●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

 

おはようございます。

 

東京相談室の川井えりかです。

 

 

「子供の教育費の積み立てでジュニアNISAを使いたい」

 

とご相談いただくことがあります。

 

ジュニアNISAは

 

「18歳まで引き出せない」

 

という成人のNISAにはないデメリットが
よくフォーカスされますが、それを除けば
成人のNISAにはないメリットばかりです。

 

今回はジュニアNISAのメリットをご紹介します

 


-----------------------------------------------------------------

 

ジュニアNISAは成人NISAの良いとこ取り!

 
-----------------------------------------------------------------

 


2018年から「つみたてNISA」が始まり、
20歳以上の人がNISAで資産運用をする場合、

 

「NISA」か「つみたてNISA」かを
選択できるようになりました。

 

つみたてNISAは非課税期間が20年と長いため、
長期の資産形成に有利です。

 

iDeCoや変額保険を利用した資産運用と同じで、
毎月定額で投資信託を積み立てます。

 

そのため「時間分散」「銘柄分散」ができ、
リスクを下げて投資ができます。

 

ところがつみたてNISAには大きな注意点が2つあります。

 


1.「積立」しかできない

 
つみたてNISAの名の通り、積立専用のNISA口座です。
相場が下がっている時などに投資信託を
まとめて購入することはできません。
また、個別銘柄の上場株式やETFを
購入することもできません。

 


2.投資信託のラインナップが少ない

 
つみたてNISAに採用される投資信託には基準があり、
運用コストの低いもののみが購入可能です。

 

コストの低い投資信託を購入すること自体は
メリットがありますが、コストが高くても
高いリターンを期待できる「アクティブ型の投資信託」で
運用したい人には選択肢は殆どないのが現状です。

 


この2つの注意点をお話すると、
本当は長期投資がしたいけれど、

 

「つみたてNISA」ではなく「NISA」を選択し、

 

非課税期間が終了する5年以内のどこかで
一旦利益を確定しましょう。

 

という話になることも多いです。

 

そして、「NISA」の投資可能期間が終了する
2023年を過ぎたら、「NISA」と「つみたてNISA」で
選択することはできなくなります。

 

その時からは「つみたてNISA」を使って
資産運用をすることになります。

 


ところで、未成年のお子様がいらっしゃる場合には、

 

「ジュニアNISA」を使うと「NISA」と「つみたてNISA」の

 

良いとこ取りができます。

 

ジュニアNISAの投資枠は年間80万円で、
成人NISAの120万円よりは少ないですが、
つみたてNISAの40万円の2倍です。

 

※年間80万円が上限ですので、暦年贈与の非課税の範囲内です。
贈与税の心配もありません。

 

積立に限らず、投資信託をまとめて購入したり、
上場株式、ETFも購入可能です。

 

非課税期間は「5年」というルールなのですが、
この5年は実際にはあってないような制限です。

 

ジュニアNISAの非課税期間の5年が終了した際、
お子様がまだ20歳未満であれば、口座内で保有している
投資信託や株式はロールオーバーして、非課税口座内で
継続保有することが可能です。

 

ロールオーバー可能な期間はお子様が20歳になるまで。

 

つまり、0歳のお子様であればジュニアNISAで
最大20年間の非課税投資が可能になります。

 

20歳に近いお子様の場合は別のメリットがあります。

 

5年の非課税期間終了前に20歳を迎える場合、
20歳になった時点で成人の「NISA」口座に
移管することが可能です。

 

保有している投資信託や株式を売却せずに、
成人のNISAに移すことができれば20歳以降さらに
5年間非課税で保有することができます。

 

ジュニアNISAには

 

「18歳まで引き出せない」

 

というデメリットがありますが、
つみたてNISAを使いたい人の多くは
「長期投資」がしたい人です。

 


それであれば、
18歳まで引き出せないのはデメリットではなく、

 


18歳まで使えない = 確実にお金が貯まる

 


というメリットにもなり得ます。

 
ジュニアNISAの非課税期間については金融庁の
ホームページがわかりやすいです。

 

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/junior/point/index.html

 


老後資金の準備だけでなく、教育資金をためるにも
ジュニアNISA、おすすめです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

積立NISA、ジュニアNISAで積立を始めたい方、
口座開設をしたい方、今日の執筆者に
相談したい方はこちらからできます

 

https://www.fp-hanazono.jp/contact_ideco.php

 

相談場所は東京の日本橋です。

 

 

 

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

 

★住宅購入相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_house.php


★住宅ローン借換相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_loan.php

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

FP花園営業所

空き家・留守宅管理
空き家・留守宅管理
401k投資教育セミナー
オーダーメイドセミナー
採用情報
メルマガ登録